貼る「だけ」の窓フィルム施工業者、M WORKの前原です

query_builder 2023/08/06
飛散防止
画像321
画像322
画像323
画像324
画像325
画像326
画像327
画像328
画像321
画像322
画像323
画像324
画像325
画像326
画像327
画像328
貼る「だけ」の窓フィルム施工業者、M WORKの前原です。

投稿見て頂いてありがとうございます☺️

ここからは、内容を詳しく解説していきます☺️

先ずは、

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

①遮熱フィルムは全ての窓に貼れるわけではない。
という事です。

正しく言えば、全ての窓に貼ることは可能ですが、お勧めできない理由があります。

皆さんは、窓ガラスが「熱割れ」するのをご存知ですか?

熱割れとは、窓ガラスに直接日光が当たると熱を吸収し高温になり膨張し、光が当たっていないサッシ内の部分等は低温のままで膨張しません。

その温度差と膨張にガラスが耐えることが出来ず割れてしまう現象を熱割れと呼びます。

これは、夏場より冬場に良く起こる現象になります。

本題の貼るのをお勧めしない窓ガラスですが、

①ワイヤー入りのガラス
 ワイヤー入りのガラスは、熱割れしやすいガラスの代表格です。ワイヤーが金属でできていますので熱を吸収しやすく温度差と膨張が大きくなりやすい為です。

②複層ガラス
 複層ガラスとは、ペアガラス等です。ガラスが外側と内側の二層になっており、直射日光を受けることで外側面だけが熱を吸収して温度が上昇しますが、内側面の温度は変わらずそのままです。そのため、温度に差が生まれやすくなり、熱割れの危険性が高くなります。

③型板ガラス
 磨りガラスのほうがイメージしやすいかもです。表面に微細な凹凸をつけたガラスです。
 こちらは、熱割れリスクとかではないです。凹凸部分が内側にある場合は、凹凸専用のフィルムが有りますが、貼れるのは一回限りとなります。理由は糊などが凹凸に入り込み以降のフィルム貼りに影響するからです。内側が滑らかな面だと施工可能です。後、外張り用のフィルムも有りますが対応年数が10年から5年になってしまいます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

②遮熱係数とは?

3mm厚の透明板ガラスの遮蔽係数を「1」とした時に、その窓フィルムがどれだけ遮熱しているのかを示す数字です。

つまり、1以下だと一般的な窓より、遮熱していると言うことになり、その数字が低ければ低いほど遮熱していると言うのを表す数字になります。

ただし、一般的な数値ですので、フィルムによってはそれ以上のパフォーマンスを発揮するフィルムもあります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

③可視光線透過率とは?

これは、光を通す割合を見る数字になります。

0〜100%で表されていて、
可視光線透過率が低い
→ガラスフィルムが光をカットする。
という考え方になります。

体感として、50%を下回ると暗く感じてきます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

それ以外にも、数字は有りますが、代表的にはこの2つが遮熱フィルムを選ぶ時にもっとも良く見られる数字になります。

長々とした説明になりましたが、購入・貼付けの際は再度説明や、フィルムのサンプルを持って行きますのでご安心下さい。

皆様が少しでも快適に生活・仕事出来るためのお手伝いをさせて頂ければ幸いです!!

ありがとうございました!!

M WORKは、皆様からのご相談、施工依頼をお待ちしております。

個人様、店舗様、法人様、どなたからでもお仕事お受けいたします!!

相変わらずの音楽は趣味です。

#和歌山窓フィルム職人
#和歌山県和歌山市#和歌山県岩出市
#和歌山 #近畿
#全国どこにでも行きます
#遮熱フィルム #窓フィルム
#節電対策 #台風対策 #災害対策
#飛散防止 #uvカット